ゆるり庵・りあん

のんびりと楽しい毎日探していきませんか?アラフィフりあんブログ!今日も来てくれてどうもです!

ムーミンバレーパークへ行ってきた♪(旅1日め)

※当記事には広告が含まれています

こんにちは〜😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます

 

ずっと行きたかった『ムーミンバレーパーク』

土日を使って、川越とセットで小旅行してきました〜ヽ(=´▽`=)ノ

 

1日目(土曜日)

飯能駅からバスで10分ほどで到着し、気持ちのいい新緑の道を歩いていると

 

見えてきたのは 北欧雑貨やお土産やさんが入っているマーケット棟

行った日はフラワーマーケットが催されていました

 

その先に見えてのは宮沢湖

 

遠くには灯台も見えます

緑や水の色が濃くて、なんて清々しいのでしょう

 

マーケット棟の後ろにレストラン棟があります

土曜日だったので、2Fにある「LAGOM」というビュッフェレストランの

席の予約をしておきましたがオープン時間(11:00)に行ったので全然入れました

遊んでから来る人が多いのでしょう‥

気合い入りすぎ😂ですが、並んだりすることなくまだてんこ盛りの中から

のんびり選んで取れたので良かったです

 

 

宮沢湖を見ながらのワインは最高や〜!

 

もう帰ってもいいくらい満足しましたがコラコラ、さぁ出発

 

スタバでお決まりのスタンプです

日本1周までまだまだや(ノД`)シクシク

スナフキン師匠、旅の極意を教えてくだされ

 

ムーミンバレーバークの入口まできました

 

なんとここまで無料エリア(メッツァビレッジ)なのです

(何か買ったりやったりするのにはお金がかかりますが‥)

ムーミン太っ腹やなぁ〜

 

いよいよ入園

きれい〜♪

傘だけど晴れてて良かった笑

 

歩く道々、シャボン玉がふわふわ

 

いつもは裸だけど、水に入るときは水着を着る妖精‥ムーミン

水浴び小屋には水着が干されていました

 

地面からニョロニョロが笑 なんか好き‥

 

ムーミン屋敷

地下の貯蔵庫から入って1階キッチンダイニング 2階リビング・パパママの寝室

3階ムーミン、ミー、スノークのお嬢さんの部屋 屋根裏パパの書斎が見れます

 

灯台・スナフキンのテント

 

コケムスでは、映像・展示スペースやカフェ、売店、食堂があります

「あのさ、闘うってことをおぼえないかぎり、あんたはじぶんの顔を持てません」

ニンニという「目に見えない女の子」‥

最初見たときにはギョッとしたキャラクターでしたが

本来の自分を取り戻すお話で、今の自分に言われているようなそんなパネルでした

ムーミンのお話はその時々にハッとするような言葉がたくさんあるところも

魅力のひとつだと思います

 

バレーパークにはジップラインがあって

早いスピードで写真は撮れずでしたが、時折「アアァ〜〜ッ!」と

声が聞こえて飛んている人がいて面白かったです

 

多くのワンちゃんもお散歩していて、筆者も毎日ここをお散歩したい‥

引っ越したくなりました(どこに遊びに行っても言ってる気がしますがw)

自然豊かで心洗われる楽しい一日となりました

 

来週の土曜日は2日目川越です

最後までお読み頂きありがとうございました♬

横田基地友好祭へ行ってきた🎶

こんにちは〜😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます

 

行ってみたいとは思っていたけれど行けてなかった場所‥

横田基地友好祭へ娘と行ってきました〜ヽ(=´▽`=)ノ

 

一番の心配は混雑‥

入るのに4時間とか諦めたとかの情報を見ると一筋縄ではいかなそう‥

基地まで徒歩10分で一番近い最寄り駅のJR牛浜駅ではなく、JR・西武の拝島駅から

徒歩20分でしかも午後から行く作戦にしました

 

日曜日当日は二番目に心配していた暑さは、落ち着いていてひと安心ε-(´∀`*)ホッ

娘のx(Twitter)情報から、拝島から乗り換えて一駅目の東福生から基地へ向かうことに‥

 

ホームに降り立つと轟音が!

音の方を見てみると、凄いスピードで空を飛んでいる飛行機が次から次へと(@_@)

目で追うだけで精一杯で写真を撮る暇なし

もうワクワクドキドキしてきました❤

 

東福生は改札が1個しかなかったけれど、運良く階段近くの車両にいたために

そんなに並ばずに出れました

 

東福生から基地へ向かう道中は、アメリカンな雰囲気漂う店が多くて

歩いていても楽しかったです

 

 

途中から列が出来ていて進まなくなりましたが

駅から45分程でゲート前にこれました

 

ゲートまでは思ったより早かったけれど

その後身分証明書の提示や荷物検査で大混雑〜!

ここでまた30分以上かかったと思います

 

やっと入場

いきなり武器‥ヒェ〜(゚∀゚)

 

軍用犬のデモンストレーション

 

捕まえたら、離していいと合図がでるまで離さないワン

 

お昼はお腹空きすぎて、一番手前にあったハンバーガー屋さんへww

 

パクリと食べちゃったため写真もなし😂

奥で楽しげにハンバーグやパテを焼いている雰囲気がいいですね〜

店の横に置いてあるケチャップやマスタードを足して自分好みの味に(๑´ڡ`๑)

 

これは何かと思ったら

給水車でした〜😊

 

奥へ進むと‥

いろんな戦闘機・輸送機・ヘリ



 

なんだこれ?

 

案内板を見ると、これが噂のオスプレイ

なんだかロボットみたい

 

「トップガンのポーズして写真撮ってたよ」と娘‥

これが映画トップガンの航空機なのでしょうか?

脳内をテーマ曲が流れます♪

トム・クルーズかっこよかったなぁ〜‥

 

航空機の前で米兵さんと写真を撮るための行列がありました

 

 

何のポーズ?😂😂

 

夜には花火があるらしいのですが、小雨も降ってきたし

明日も仕事なので帰ることにします

‥と思った人が多かったようで、帰りは地獄の行列💦ヒィ〜

 

入ってみたかった基地内にも入れて貴重な経験が出来ました

乗り物では、身近な電車が好きでカッコいいと思うけど

あれから空も見上げるようになりました

 

来週の土曜日はムーミンバレーパークです♪

最後までお読み頂きありがとうございました♬

 

 

 

 

 

 

初めてのバイクシェア体験

こんにちは〜😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます

 

とあるGWの一日

相方は大学野球を見に‥

筆者は‥

いつも食べ過ぎなので、多摩川ベイブリッジまでドコモ・バイクシェアで

サイクリングをすることにしました

(電動やないかぁ〜ーい✋)

 

街中で見かける赤い自転車、乗ってみたかったのだ

システムがわからなくて躊躇してたけど、気候もいい時期だし。チャレンジしてみることに🦾

 

スマホで一日券を購入

ふむふむ‥サイクルスポットで自転車を選ぶ

タイヤの状態を確認‥あぁぁぅぁ〜手が真っ黒

そうなるよね〜、初めてのバイクシェアに浮かれてる💦

ウェットティッシュで手を拭く

 

スタートを押したあと番号を押す!エンタっと‥

あぁぁぁぅぁ〜

鍵がかかってしまった

エンタは返却の時なんですと!

パソコンのクセで入力後エンタを押してしまった〜(´;ω;`)

1日券だからまた借りれるはず💦

サイクルポートでもたついてる筆者‥なかなかスタートできない

スマホでがちゃがちゃ触ってたらなんとか鍵オープンww

 

やっとしゅぱーっつ!GO!

おぉぉぉー、あ、足がやっと届く‥

停止したら‥や、やぱい

前に乗った人、どんだけ足が長いんや〜!

危ないので途中サドルを下げることにした

か、硬い(゚∀゚)

知らない人に「サドル下げてもらえません?」

なんて頼めるわけもなく、火事場の力で下げる‥ふぅ〜

 

その後はやっと快適な、サイクリングサイクリングやっぽーやっほー♪


川沿いは気持ちいいなぁ〜と漕いでたら

何故か自転車なのにランナーに抜かれるwww

 

途中足湯に寄り道 

 

以前友人と来た時の写真も載っけときます

足を入れてきた笑

足湯近くのお店でお茶した写真も載せときます(*˘︶˘*).。

HICity Square cafe/bar(羽田イノベーションシティ)

 

足湯スポットから飛行機が見えます

 

!!

 

飛行機がくるぅ〜♪

 

 

曲がった

 

さぁお次はベイブリッジへGO!

しかし又々サイクルスポットでもたつく

 

そしてやっと

自転車を乗り換えない限り

一日同じ番号を押せば鍵が開くことに気がついた筆者‥(遅(*ノω・*)テヘ)

さぁ、これで安心‥乗り降り自由なのだ

 

ルンルンと橋を渡り

 

川崎大師の通りにある胡麻のソフトクリームを食べ‥

もう2時近く‥

お昼ご飯と買い物でコストコ行く道中に

道に迷いやっとのこと到着したものの、大混雑で

結局パンのみを買って出てきました

 

食いしんぼの筆者がお昼も食べずに自転車を漕ぎ

続けるとは(゚∀゚)

ヨーカドーを見つけて、やっと食べ物にたどり着く

ハンバーガー♪

 

ん?なにか書いてある‥

だめよ〜だめだめ(古‥😂)

 

怪盗キッドに食べられる前に無事お昼ご飯と休憩がとれました

 

 

1日中自転車を漕いでたら手の甲だけ真っ赤っ赤に日焼けしてしまったのでした

珍道中サイクリングでしたが、次回はもっと快適にできることでしょう😂

 

来週の土曜日は横田基地友好祭に行ってみた、です

最後までお読み頂きありがとうございました♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ディズニー好きにお勧めのお店、渋谷のヒカリエ7階にあるDisney HARVEST MARKET

こんにちは〜😀りあんです ブログに来てくださってございます

 

通るたびにちょっと気になるお店がありました👇

 

 

混んでそうだし、ひとりでお茶するのもどうかな?と

入ったことがなかったのですが

ついに!

いつもつるんでいる会社の同僚と仕事終わりに行ってきました〜ヽ(=´▽`=)ノ

 

場所は渋谷のヒカリエ7階にあります

Disney HARVEST MARKET

 

予約してないけど入れるかな?ドキドキ

入店すると店員さん達が明るく元気に「いらっしゃませ〜😄ようこそ〜🎶」

とあいさつしてくれて

まるでランドのキャストさんみたい♪

 

笑顔で接してくれるので

「個室見せてもらってもいいですか?」

「写真撮ってもいいですか?」と聞きやすかったです

 

店内は奥行きがあって

手前側は、ゆったりと会話もはずみそうなソファ席

 

奥へ行くと

 

!!

 

なんと巨大なミッキーが♡

こりゃ〜テンションあがりますわい

個室も見せていただきました

ドット柄の小物が可愛いピンクのお部屋(ミニー部屋かな)

 

天井のグリーンが落ち着くお部屋(デイジー部屋かな)

 

アメリカンな格好いいお部屋(ドナルド部屋かな)

 

大人数で楽しめそうなお部屋(グーフィー部屋かな)

 

個室料金はかかっちゃうけど皆で割ればいいし

同僚仲間との次回の食事会はここにしよう!っと話は盛り上がります

 

席に案内されると、キャストさん‥店員さんから

ディズニーの世界観を通じて、人にも社会にも地球にもヘルシーなものを

楽しみながら取り入れようという簡単なお話のあとに

隠れミッキーがお部屋のあちこちにあるので探し見てくださいね〜♬と‥

 

あ!見っけ♪

 

わかりましたか〜?ww

ひとつはすぐに見つかりました

 

友人はグラタン、筆者はチキンのプレート

 

カロリーも高くないので安心して頂けるうえに、美味しい(๑´ڡ`๑)

お食事にも隠れミッキーが♪

 

バックミュージックもディズニーなので

今渋谷にいることを忘れてしまいます😂

 

あっという間にラストオーダー‥

ん?ラストオーダー!?

なんと20:00閉店みたいです

どうりで予約なしですんなり入れたわけだ〜

 

併設のoh!みやげをのぞいて帰りました

(ギフトショップの写真は2022.9月撮影)

 

仕事の疲れもふっとぶ😂楽しいお食事でした

もっと遅くまでやってほしいけど、店員さんも仕事の疲れをとらなきゃだものね

ディズニー好きにお勧めのお店です♪

 

余談ですが、2020年にブログを初めて

グーグルアドセンスをすると書いたのですが、4年たってやっと申請しました(遅!)

Disneyは著作権に厳しいらしいですが、こういうブログは大丈夫なのかしら?

少しずつ勉強しながら続けていこうと思っていますのでよろしくお願いします🙇‍♀

 

来週の土曜日は、多摩川スカイブリッジサイクリングです

最後までお読み頂きありがとうございました♬

(タイトルはAIです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おいしい横浜おみやげ巡り🥟

こんにちは〜😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます

 

今年のGWは安・近・短、ですね❕

筆者は相方と横浜に行ってきましたよ〜(>ω<)

 

 

海を見たり、美味しいものを食べたり

おやつやチャーシューを買いに行ってきたわけなのです

 

桜木町に到着すると、その景色にびっくり(✽ ゚д゚ ✽)

 

以前は見られなかったロープウェイが、普通に道路の上を行き来しているのです

 

なんか見ていて面白いですね〜♪

 

さぁ、クッキーを買いに馬車道十番館へ向かいます

横浜は素敵な建物が多いですね〜♡

こちらは昔は銀行だったけれど、今は神奈川県立歴史博物館になっている建物です

 

馬車道十番館に着きました

レンガ造りの建物がまたお洒落

 

公衆電話ボックスやガス灯の刻印がまたいいですね〜‥

 

こちらのお店では、お食事もできるのですが

お目当てのクッキーを購入して、中華街へ‥

 

街中は、思った以上に人が多くて警官も多い

何やらパンフレットをもらったらなんと!

ザ よこはまパレードの日だったよん ギャ~

 

中華街はどこのお店もすごい列

お目当ての山東は、2階が予約で埋まっていて入れる気がしない行列なので

お次のお目当て、同發へ‥

 

お店も大きいし、さっき通った時よりは列が短くなっていたので並んでみました

列に並びながら撮ったお店

 

ガラス越しに外から見えるTAKEOUTのチャーシュー

食事もお土産もいっぺんに出来るし良かったけれど

オープン時にごっそり入店して行列が減っていただけのようで

1時間くらい並びました(;´∀`)

 

やっと入店し

極楽の青島ビール

 

外とは違って店内はゆったりとした落ち着いてお食事が楽しめる雰囲気で

ここに入って正解でした

 

人が映らないように撮ったので店内の一部です

 

美味しうまし♡♡♡

 

!!

 

窓の外がえらいことに‥

 

わーん😭もうここから出たくない

 

勇気を振り絞って出て、あとひとつ

ブロガーさんお勧めの聘珍樓の海鮮肉まんを買いに行ったのでした

 

 

今回買ったお土産は‥

 

崎陽軒の横濱パイナップルケーキ

 

馬車道十番館 ビスカウト


同發 チャーシュー

 

聘珍樓の海鮮肉まん

 

美味しかった〜❣

また買いに行きましょ♪平日にww

 

来週の土曜日は気になってたディズニーのお店に入ってみた、です

最後までお読み頂きありがとうございました♬

 

 

おやつ🍪

こんにちは〜😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます

 

ブログ内でもよく食べていますがww載っけきれていないおやつをご紹介しま〜す

 

1・和菓子(志ら井)

2・パンダ焼き

3・頂きもの

4・寄り道

 

1・スピッツの聖地巡礼で蒲田へ行った時に寄った

本物の大福を買いに行きました

ん?本物の大福??

 

 

そうなんです

お店の看板にそう書いてあるんです

 

以前ブログで拝見し行ってみたかった「志ら井」さん

江戸時代より170年以上続いている歴史のあるお店で

米粉からの手作りということです(✽ ゚д゚ ✽)

ぺったんぺったん‥うひょー

 

人気があるのでお客さんが絶えなくて、チャンスを狙って撮影しました

 

実際大福を食べてみる気まんまんだけど、写真写真‥

あんこも見せたいし💦ブログで食べかけの写真はNGっていうのを読んでからは

包丁で半分にするようにしてますが〜

焦りすぎと、柔らかすぎで

びよ〜ん(´;ω;`)

 

でもうめぇ〜♡

桜餅・団子・おはぎの写真は、可愛くしてみましたうふっ

 

 

2・お次は元々が映えそうな可愛いパンダ焼き

お店の前を通るとカステラのいい香りに誘われます

 

1個60円くらいなので全種類大人買い(600円😂)

 

定番

キャラメル・あんこ・カスタード・チョコ・プレーン

限定

きなこフレーク・宇治抹茶・バターパンプキン・黒ごまあん・さくらもち

 

 

並べてみた

五ぱんだby花神楽パンダ焼き

by東急スクエア五反田2F

 

3・頂き物

彩果の宝石

 

バターステイツ クッキー

美味しくて食べ過ぎちゃう〜😋

 

ディズニー土産 おまんじゅう

 

!!

 

可愛い〜(*˘︶˘*).。.:*♡ベイマックス♡♡♡

 

4・職場で部署異動があってからは、お昼が11時になってしまい

帰りにはお腹がペコペコ‥

ついつい寄り道

 

DOUTOR

 

マック

 

ウェンディーズ

 

 

もはや、おやつではない😂😂😂

 

来週の土曜日のブログは

GWは横浜へ‥です

最後までお読み頂きありがとうございました♬

 

 

 

ランチ🍴🍶☕🥩

こんにちは〜😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます

 

お昼に食べたおいしいランチを書いていきまぁ〜す

 

まずは、銀座アスター新宿賓館

ランチというか食事会です

娘の結婚前の両家顔合わせで、コースを注文しました

 

 

ガラスのターンテーブルが素敵な個室です

緊張して一部しか写真が撮れていませんが、美味しく頂きました

相方は緊張してお酒を飲み過ぎでした‥いつもか笑

 

銀座アスター 新宿賓館
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-5-4 レインボービレッジ5F
3,500円(平均)1,500円(ランチ平均)
r.gnavi.co.jp

 

お次はその相方との休日ランチ

蕎麦五反

ランチというか、昼飲み😂

蕎麦五反 五反田
〒141-0031 東京都品川区西五反田1-2-8 FPGlinksGOTANDA1F
2,500円(平均)1,500円(ランチ平均)
r.gnavi.co.jp

 

お次は大好きなタイ料理

ソウルフードバンコク

池尻大橋駅チカで

キッチンから元気なあいさつが聞こえてくる活気のあるお店です

 

同じく池尻大橋の筆者お気に入りのお店

友人と、uradana(ウラダナ)

手作りのデザートも付いていて、ホットコーヒーを入れても1000円以内

優しさやぬくもりを感じる居心地の良いお店です

 

最後は、ひとりランチ

ひとりカフェ→ひとり回転寿司からの

初めてのひとり焼肉〜!👏

 

ひとり焼肉で有名な焼き肉ライク

 

ルールやシステムがわからないので、お昼前の比較的空いてる時間でGO!

いざ入店してみると、店員さんが初めてのお客さんには説明してくれるようです

 

席につくと色々なタレや調味料があって楽しい♬

お水も席の前の回転寿司にあるようなレバーで入れます

 

タッチパネルで注文します

 

カルビ&ハラミセットにしました♪

タッチパネルでは、初めてのお客さん用の説明書きもありました

準備ができるとお知らせがあり、カウンターに取りに行きます

(店舗によって違うかも)

 

 

テーブルの引き出しにカトラリーがあります

火は、スイッチのところに付け方の説明書きがありました

AとBのボタンを同時押しすると着火し、火の強さもワンタッチで変えられます

 

 

昼間っから焼き肉なんて嬉しすぎる😄

 

食べたあとのお皿はそのままで

入口近くにあった端末で調味料の下にあるカードのQRコードを読ませてお会計します

 

美味しかった♡

やり方もわかったし、お肉が食べたくなったらまた来ましょ♪

 

来週の土曜日のブログはおやつ🍪です(またかいw)

最後までお読み頂きありがとうございました♬