御朱印
※当記事には広告が含まれています こんにちは〜りあんです ブログに来てくださってありがとうございます 福岡帰省中、大橋の方に用事があったのですが その前に買い物があったので、兄と中洲川端に寄り道です 駅の改札を抜けると博多人形が並んでいて素敵♡ …
こんにちは〜りあんです ブログに来てくださってありがとうございます サザエさんの町、桜新町にあります『桜神宮』へ向かう前に 筆者が愛読しているブログでチェック済のお店 トラットリア・ピッツェリア ラルテへ行くことに♬ 土曜日だったので、念のため友…
こんにちは〜りあんです ブログに来てくださってありがとうございます 福岡に6日間帰省し、帰りに滋賀県へ2日寄り道 寄り道1日めの目的は、安土城です 安土駅に到着したのはちょうどお昼頃… 駅前 織田信長像 暗くなってからの登山は怖いので、お昼ご飯と…
こんにちは〜りあんです ブログに来てくださってありがとうございます 今なら間に合う!ソフトクリームが美味しく食べれる(๑´ڡ`๑)! ってことで、ブロガーさんの記事を見てから行ってみたいと思ってた 「ごま福堂」さんへ… …あ、もちろん、川崎大師メインで…
こんにちはーりあんです ブログに来てくださってありがとうございます いよいよGW(ゴールデンウィーク)が始まりましたね 皆様はいかがお過ごしになるでしょうか? 筆者は、GW前の土日でパパと旅行に行ってきました っと言っても茨城県なので、東京までつく…
福岡帰省4日めは、博多から、小倉城・門司港へ行き、関門連絡船で山口県へ渡ります
カラフルな御朱印は、なんだか嬉しくなっちゃいますね♬ 新橋の烏森神社や、品川区蛇窪神社は、季節限定やカラフルな御朱印で有名です 烏森神社は、以前御朱印をいただいたので 今回は、ずっと行きたかった『蛇窪神社』に参拝して来ました 都営浅草線・東急大…
7月の土日祝の3連休中日の話です お墓参り後に、文士村がある田端へ行こうと思ったのですが、ルート的に王子へ向かう ことにしました 王子につくとまずは、ネットで見つけた町中華の『天安門』へ 開店時間の11:30過ぎてる‥ あれ?休み?? 扉を開けてみる…
双子パンダ🐼の観覧が当たって、上野に行ってきました🎵 11:00からの枠ですが、50分前に現地に到着。 並ぶには少し早いので、神社に行くことにしました
福岡に帰省した後に、姫路に寄りました。 世界遺産・国宝でもあり、その優美な姿が飛び立つ白鷺に例えられ 白鷺城とも呼ばれているお城を見たかったのです
御朱印帳平成28年から始めた御朱印‥ 令和2年にして1冊めが、終了しました 最初に頂いたのは東京・赤坂にある日枝神社です 広い参道に、エスカレーターがありました(゚∀゚) 御朱印を頂いた後に、しおりとストラップもついてきて嬉しかったです
区役所の食堂ってどうなの? 調べてみると区役所職員の方以外でも入れるようなので、用事のついでに 入ってみることにしました
祝日に、『東海道五十三次の1番目の宿』品川宿をウォーキングしてきました 帰りのことを考えて、品川駅に戻ってくるルートです
人の少ない早朝の時間帯に、ウォーキングに出かけてきました 場所は、和歌山県にある高野山の別院で、東京都の港区にあります
昔 江戸城の城門『牛込見附』があったところで 江戸城外堀の城壁の跡らしいのです 江戸城は今の皇居ですが、ランナーが走っている外周までだと思ってました。 が! 徳川将軍の威光を全国に轟かせるために日本一の広い城郭だということです おそるべし…徳川家
今回は2017年に招き猫がいっぱいあるという豪徳寺へ行ってきた話です🎵
今回は、大正時代に花街として栄え、芸者さんたちが活躍した街『神楽坂』で 3つの石を探したことをまとめたいと思います🎶