こんにちはー😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます
ウォーキングは、JR浜松町から、銀座への約2キロ、約20分のコースです。
まずは浜松町駅


山の手線外回りホームの端に、小便小僧がいます(^o^)
毎月季節やテーマに沿った衣装に着せ替えられているようです
私が行ったときには秋の火災予防運動の月だったので、消防服😀
南口改札外に、東海道・山の手線・駅弁のガチャがありました🎵
北口改札をぬけてさぁ、しゅっぱ〜つ!
改札を出たら、正面の横断歩道を渡ります
右手の横断歩道も渡ります
すると、すぐ左側にエスカレーターがあるので上がります
ここは、以前はポケモンセンターでした
あとは、元ポケモンセンター左の通路をひたすら真っすぐ行くだけです
階段を下ると
右側にイタリア公園
左側には、新幹線とイタリア街が見えます
ん?これは?
門‥
ひらけ〜ゴマ!っと言いたくなる門です
門を右手に見ながら、アラビアンナイトごっこをしながら進んでいくと笑
階段があるので上ります
今まで見上げていたモノレールが近くなります
もうすぐ汐留駅です
ここでちょっと左の通路に寄り道します
宮崎駿デザインの日テレの大時計です
立て看板を見ると、毎日15:00と20:00の3分前から演出が始まるようです
通路を戻り、先へ進みます
右側にカレッタ汐留が見えます
これは2017年のイルミネーションです
カレッタ汐留をすぎるともう銀座です
突き当りの階段を下りるとゴール!
下りて左へ少し歩くと、銀座中央通りにある博品館です
まとめ
地図です
元ポケモンセンターからは、1本道で信号もなく
人も少ないので、ウォーキングにぴったりの楽しい道発見でした🎶
大股で早足で歩くといい運動になりますね😀
来週は、穴場の夜景スポット発見!です
最後までお読み頂きありがとうございました♬