りあんです ブログに来てくださってありがとうございます
木陰でお昼寝したい〜そんな季節ですね
現実は、仕事が年ピークなので‥
本日土曜日はし・ご・とです😭
池上線探訪は、最初は1駅ずつだったのも、今回は御嶽山〜千鳥町と
だんだん大雑把に笑
GW初日、午後から雨が降る予報の日に御嶽山から出発〜!
木曽にある御嶽山の分社なのだそうです。
こちらの駅のホーム下には、新幹線が通っています
下に見る新幹線↓
御嶽山駅から‥
福山雅治さんの歌で有名な桜坂へ向かいます
🎶君をきっと幸せに〜(歩きながら脳内カラオケ)‥
woo yeahの所は、なんか歌うのが恥ずかしい
桜の季節には、赤い橋と桜🌸のコントラストがいいですね(写真はGWなので葉っぱ)
橋の下の道路は、旧中原街道で、橋下の看板によると
・平塚中原産のお酢を江戸まで運んでいた。(御酢街道)
・江戸初期には参勤交代の道
・将軍の鷹狩
・急ぎの旅人たちの近道
・沼部大阪と呼ばれる難所であった
若い頃は桜と橋オンリーだったけど、歴史も感じれるようになったお年頃
坂を下っていくと小川が流れていて癒やされます
六郷用水跡です。
徳川家康の命により、小泉次大夫が開削した農業用かんがい用水です。
最近よく、亀と鯉を見るわ笑
地図で近くに水辺があると必ず向かいます
多摩川です
小雨が降ってきました
お楽しみのお昼は町中華
TV番組「タクシー運転手さん連れてって」で紹介された嘉宴は、
池上線沿いに何店舗かあります
ゴツゴツした岩のような黒酢酢豚
全てが食べごたえがあります
雨が本降りになったので、散歩はここまで。
沿線には他に「昭和のくらし博物館」があります。
昭和時代の庶民の暮らしを感じる古民家です
東京都大田区久が原2−26−19
03−3750−1808
開館日:金・土・日・祝日 午前10時〜午後5時
子供の頃、ビクトロンを習っていました。
電子オルガンの進化は目まぐるしくて
カセットテープを入れる機能がついたかと思うと、それがフロッピーディスクになり
それがUSBに。
ペダルの数もタコみたいに増えました笑
パソコンや電話も進化しましたね
昭和もレトロになってきました
来週は池上です。
最後までお読み頂きありがとうございました♬