こんにちはー😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます
コロナの行動制限が緩和して、娘も社会人として落ち着いてきたこともあって
夫婦2人では、何十年ぶり?お隣りの千葉旅へ行くことにしました
いすみ鉄道に乗りたい私と、BS番組の『魚が食べたい』のファンであるパパの
希望にあう、鉄道に乗って大原漁港をめざす旅🎵
小湊鐵道のトロッコは、平日は1本。土日は2本往復で走っています
春は菜の花、秋は紅葉が見頃ですが、シーズン外で暑いこともあってガラガラの車内‥
冷房車両もあるのですが、せっかくなのでトロッコへ‥
保冷剤を準備してきたのと、左側は日陰なので大丈夫でしょう


時折聞こえる汽笛を聞きながら、緑の景色を見ながら飲むお酒は美味しい(*˘︶˘*).。.:*♡


駅舎も味があります
葉っぱが押し寄せてくる〜(゚д゚)!
山に入ると、暑さも気にならなくなります
トンネルに入ると真っ暗なので、トロッコに電気が灯ります
何より一番楽しかったのは、沿線の方たちが皆、手を振ってくれることでした。
車を運転しながらも、手を振ってくれる方も何人かいて、振り返すとお互いに
ハハハッと笑いあったりして😀
小湊鐵道の終点は上総中野駅ですが、トロッコはそのひとつ手前の養老渓谷駅が
終点です。
いすみ鉄道に乗り換えるには、ひと駅先まで行かなければいけません
先を急ぐため(魚が食べたい為笑)タクシーを予約しました
心配しましたが、予定通り16:10発のいすみ鉄道に乗り換え
終点大原に17:03に到着しました
大原駅では、今回お世話になるペンションのオーナーさんがお迎えに
来てくださっていました
気さくで感じの良いオーナーさん🎶
海が近いです
陽の光が明るくて、広いお部屋
冷房を効かせてくださっていました
荷物を置いて、お風呂へ‥
入り口に鍵をかけて入るので貸し切り風呂。
釣りに来られるお客さんが多いそうで、本日は満室のようです。
今は素泊まりで経営されているので、歩いて1~2分のお店を紹介してくださいました
念願のお魚
千葉県産ポーク
地元の常連さんが多くくるお店でした
美味しくいただきました🎵
食後は、飲み物とつまみを買いにコンビニへさんぽ‥(まだ呑むんかぁ~い)
商店街の明るい町に慣れていたので、少し怖いくらいの灯りでしたが、
星がきれいにみえそうな町です(この日は暑くてモヤってましたが)
来週の土曜日は千葉旅2日めです
最後までお読み頂きありがとうございました♬