こんにちはー😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます
東京・靖国神社で観測史上最も早い桜の開花宣言がありました
そこで、お花見の有名スポット目黒川をぶらりと寄り道しながら
歩いた内容を、毎週少しずつピックアップしていきたいと思います
目黒川は、世田谷区池尻から品川区東品川で東京湾に流れている約8キロ区間
今回の内容は、この緑色の部分です
目黒川の起点からスタートです
グーグル地図によると起点部分はここ!
東急田園都市線の池尻大橋駅から徒歩10分弱の所にありました
北沢川(右)と烏山川(左)が合流して
目黒川になっています
暗渠化されて、緑道になっています
季節の花を楽しみながらウォーキング
人口のせせらぎもあって、癒やされます
時折シロサギが佇んでいたりもします
緑道は池尻大橋駅前の国道246号まで、約600メートル続いています
国道246号を渡るといよいよお花見スポット目黒川スタートです
ここまでの地点で、やはり美味しいものの寄り道は欠かせません
住宅街にある、誰にも教えたくないカフェ
「ウラダナ」
ひっそりと人気があるので、オープン時間に行かないとすぐ満席になってしまいます
膝にバックをのせて食事をしていると
「荷物こちらに入れてください」とかごを持ってきてくださったり
何回か訪れると、お客さんの好みを覚えていてくれて
「珈琲はブラックでよろしいですか?」
ミルク多めの人には多めに持ってきてくださったりと
そふとな心遣いのママさんがいます
何より日替わりでデザートが付いて、珈琲を付けても1000円以下で
美味しい♬んです
手作りのデザートは、美味しすぎて
もうボウルで食べたいわぁ〜と言ってしまいます
詳細は、貼っておきますね
r.gnavi.co.jp
来週の土曜日は、寄り道が多すぎて全然進まないかもですが
目黒川を先へ進んでいきます
最後までお読み頂きありがとうございました♬