こんにちはー😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます
先日、お友達の誕生日のプレゼントを買いに行きました
年々、物を増やさないように、無くなる物がいいのかな?
という考え方になってきました
なので、自分で買わないようなお菓子なんかいいんじゃない?
っと思ったものの、連日の猛暑で食べ物は難しい‥
結局、おしゃれな人なのでアクセサリー類をしまえるような宝石箱にしました
(無くなるものじゃないやーん!)
現在、1000円位の気兼ねない金額でBDプレをやりとりしているお友達が2人。
もう一人の友人とはお互いの誕生日近くになると、
ランチの約束をしてプレゼント交換しています
オカメインコやセキセイインコを20羽くらい飼っている鳥好き🐣
毎年、鳥さんグッズから選んでます
年をとることは嬉しいことではないけれど
誕生日の日に、ママ友や中学の同級生からラインがきたり
親しい会社の同僚から、おめでとうの言葉を貰えると嬉しくなっちゃいます♬
幸せのコインを交換したりなんかも笑
詳しくはこちら‥
家族は‥
娘からは、ハンドィミストや、スィーツセット‥
母の日にはお花
筆者の母がいつも
「もう欲しい物はなか!無駄なもの買わんと貯金しなさい」
と言っていたけど、今なら娘から送るほうの気持ちもわかるし
母の気持ちもわかるようになりました
相方(パパ)からは毎年お花‥‥になりました
というのも
若かりし頃(20代)のプレゼントが、養命酒‥
??
「冷え性だからね(^_-)-☆」
確かにお酒は好きで冷え性だけれど(今は暑がり笑)
気持ちはうれしいけど、20代の時は
安くてもいいからネックレスとかが欲しかった(T_T)
冷え性用靴下セットとか‥(どんだけ冷え性だと思ってんねん!)
ということで、今は毎年お花💐になりました笑
パパのお姉様は、センスが良くて
会社で使えるものや、手袋‥
バスボムのセットも嬉しかったなぁ〜😀
箱で届くプレゼントってワクワクしますね
自分用に購入したムレナスティーの紅茶がまるでケーキBOXみたい✨
箱を開けると‥
紅茶がぎっしり!
プレゼントにしても喜ばれそうだなぁ〜っと思いましたよ♡
お姉さんへの次回のプレゼントはこれにしようかなぁ〜♬
種類も沢山






























毎日朝の気分で選んで、水筒に入れて持っていってます
まだ飲んでいない分
誕生日、記念日、異動や退職祝い、ちょっとしたお礼などなど
ギフトを考える時、買いに行く時、その人が喜んでくれる顔を思い
受け取った時、自分のために使ってくれた時間や思いを嬉しく感じる
筆者の父のプレゼントに付けた手紙が、遺品整理の時に出てきて
大事に取っといてくれていたのが嬉しかったです
ミスチルのGIFTの歌詞の一部分で締めくくります
♬僕は探していた最高のgiftを
君が喜んだ姿をイメージしながら
〜
今君に贈るよ
気に入るかなぁ?受け取ってよ
君とだから探せたよ
僕の方こそありがとう♬
来週の土曜日は『祝日は飲む日』です
最後までお読み頂きありがとうございました♬